我々の仕事は、シロアリの防除作業等で、床下にもぐる機会が多くあります。
その時、多くの場合は、台所などの床下収納庫から、床下へと入ります。
しかし、建物の構造によっては、床下収納庫が無かったり、 床下に入れても、基礎で仕切られており、全て見る事が出来ない場合もあります。
このような場合、床下点検口の作成を当社では行っております。
・施工例 ・Before
横浜市内のN様邸です。 納戸に、床下点検口を作成する事になりました。
これで、家の基礎を壊すことなく、作業が可能になりました。
点検口作成以外にも、床のへこみや、きしみ。 天井・壁の塗装など、大工さんに頼むほどではない小工事を承っておりますので、ご相談下さい。
■その他、床下点検口・施工事例 神奈川県内の某幼稚園にて、作成いたしました。
園児が間違って開けられないように、あえて取っ手は付けず、四隅をビス留めしてあります。 これなら、好奇心旺盛な、幼稚園児でも開けられないですね(^^)
クローゼットなどの狭い場所には、30cmタイプもあります。 さすがに、ここから床下にもぐる事はできませんが、頭を入れて、床下状況を確認する事は可能です。
通常サイズ(45cm)の施工事例です。 ここは、床板が三重になっていて、工事が大変でした(゜◇゜)
■玄関ドア枠・修繕工事例
シロアリによる食害と、雨水などによる腐れがありました。
薬剤注入後、穴埋めを行いました。
その後↓
新しい部材を取り付け、周りの木枠と同じ色に塗装して完成!
綺麗に仕上がりました。 この様な小工事でしたら、当社でも対応できますので、お気軽にご相談下さい。 |