富士ライフHPをご覧頂き、ありがとうございます。 当社では、ここ数日チャドクガの駆除依頼をよく承っておりますので、現場事例を紹介します。 先日、横浜市内のS様邸にて、チャドクガの駆除をさせて頂きました。 チャドクガは、主に椿(ツバキ)や山茶花(サザンカ)に発生することが多い毛虫です。 このチャドクガの毛は、“毒針毛(どくしんもう)”と呼ばれ、うっかり触ってしまうと…皮膚に炎症を起こします。 また、迷惑なことに…食用旺盛で、小さなツバキなどでは、すぐに葉っぱを食べ尽くしてしまします。 この様な状態になると、さらに恐ろしい事が起こります!! 葉っぱと食べ尽くしてしまったチャドクガ達は、エサとなる葉っぱを求めて、地面に下り…移動し始めます。 家の壁を登り…窓サッシに移動したり… お隣家の、ブロック塀に登ったり… この様に、葉っぱの無いような所に、チャドクガが密集している事もあります。 なので、早期発見と早期駆除が大切です。 |
お知らせ >