本日、横浜市内のアパートで、小さなアリが発生している、という現場に行ってきました。 現場でその蟻を見ていると…イエヒメアリでした。 イエヒメアリは、体長2ミリほどの茶色くて小さい蟻です。 そして、名前のとおり、家に住み着くありです。 土が無いところにも巣を作るので、放っておくと、どんどん増えて、家のあちこちから出てくるようになります。 なので、完全駆除が難しい害虫の1つでもあります。 シロアリのように、家を食べるわけではありませんが、小さい蟻が家の中に、たくさんいたら気持ち悪いですよね(゜◇゜) 今日の現場では、室内にベイト剤(食べさせて殺す、毒エサ)を設置し、 建物外周の進入口周辺に薬剤散布を行いました。 ベイト剤の誘引力は絶大ですね(^^) これだけ食べてくれれば、効果に期待が持てます! その他、建物外周の進入口周辺に薬剤散布を行いました。 今後も、経過を見ながら、2回目の作業を行っていく予定です。 お客様にとって、“蟻が出ない快適な暮らし”が出来るよう、お手伝いさせていただきます(^^) この様な、小さなアリが、室内に出て困っている方がいましたら、是非お声がけ下さい。 一度、調査・見積もりをさせて頂きます。 |
お知らせ >