横浜市内・H様低にて、トコジラミの駆除作業を行っています。 “トコジラミ”、別名“ナンキンムシ”とも言われるこの虫は、人の血を吸う虫です。 蚊と同じく、人間が出す炭酸ガスに寄ってきて、夜寝ている間などに刺されてしまいます。 刺されると、腫上がり、猛烈な痒みをもたらします。 海外では数年前から、日本国内でも最近発生が多くなり、社会的にも問題となっている害虫の1つです。 人の血を吸うので、糞は真っ黒です。 ※これを血糞(けっぷん)と呼びます。 トコジラミは、畳の隙間・家具の隙間・スイッチカバーの隙間・カーテンの縫い目・壁に貼ってあるポスターの裏・衣類など、 隙間のあるところに、隠れる習性があります。 そして、トコジラミが隠れている周りには、写真のような血糞が見られます。 トコジラミそのものは見かけなくても、畳や家具の隅に、この様な黒い点が見られたら要注意です。 当社では、お客様と相談しながら、現場調査→見積→施工を行い、トコジラミの完全駆除をめざします。 非常に、生命力・繁殖力の強い虫ですので、お客様にもご協力いただきながら、1度の施工ではなく、 何度かお伺いして、作業いたします。 |
お知らせ >