シロアリは、自然界では枯れ木や枯葉を食べてくれる掃除屋さんですが、人間にとっては、住宅などの木材を食害してしまう、ちょっと困った虫です。 ヤマトシロアリ・イエシロアリ・ダイコクシロアリ・アメリカカンザイシロアリなど、様々です。 ここでは、日本で一番被害の多い、ヤマトシロアリについて説明したいと思います。 ※白くて頭の丸いのが職蟻(働きアリ)・少し褐色で頭の大きいのが兵蟻(兵隊アリ)です。 職蟻が、木材を食害し、兵蟻は天敵と戦います。 このほか、女王蟻・王蟻・副女王・副王と様々な階級に分かれて生活しています。 ヤマトシロアリは、日本全国どこの土の中にも生息しています。 そして土の中から、蟻道(シロアリが作ったトンネル)を通って、建物の木材を食害します。 シロアリは、明るいところが苦手なので、食害した木材も表面の薄い皮だけを残して中身だけを食べてしまいます。 なので見た目は、被害がわかりずらく、硬いドライバーなどを刺してみると、中はスカスカになっている事もよくあります。 シロアリ駆除の基本は、早期発見!早期駆除!です。 シロアリの被害は、建物の1階部分、特に床下に現れる事が多いので、最近床下の点検をしていない方や、以前にシロアリの被害にあった方、春先に羽蟻を見かけた方は、一度床下点検を受けてみてはいかがでしょうか? |